【動物展示施設】ふれあい動物園を調査しました【兵庫県】
★本レポートは、今後の活動のために一部の情報の公開を控えています
★動物の怪我や遺体の画像が掲載されていますので、閲覧にご注意ください
2024年4月、兵庫県西脇市にある『VERY BELLY FARM西脇』を調査しました。
山間に位置し、苺や栗の収穫体験、デイキャンプ等ができる本施設には、『アニマルパーク』という動物園が併設しています。


初めての訪問時、私たちは、動物たちの状況に思わず目を背けたくなりました。
取り分け衝撃だったのが、シラコバトのケージ。
狭いケージの中には、古い遺体や堆積した排泄物が見られ、異臭がしました。排泄物の堆積や遺体の放置は『動物の愛護及び管理に関する法律』違反であり、44条2項の罰則にもあたります。





複数のハトの身体に局所的な脱羽が見られました。
鳥類の異常な脱羽は、ストレスによる毛引きや同居動物とのトラブル、ウイルス・寄生虫によるものなど、様々な原因があります。
過酷な環境下で耐え続ける彼らの姿に、胸が締め付けられました。




2024年4月25日撮影
シラコバトだけではありません。飼育されている動物たちの身体には様々異常が見られ、常同行動(同じ行動を繰り返す)等の異常行動も確認されました。




野生下では、1日に数km移動することもあります
各動物種の生態や習性、安全に配慮されていません。




不衛生な飼育環境。


この状況は、動物たちだけでなく、来園者にとっても悪影響です。苦しみを抱える動物たちが“当たり前”のように存在することで、見た人は“これが普通”と認識してしまうかもしれません。

力なく横たわる身体を、他のニワトリが突いていました
自然に囲まれた広大な敷地の中で、狭く不衛生な空間に閉じ込められ。
空高く羽ばたいたり、駆けまわったりすることもできず。
苦しみ、心身に異常を来し、他者や自分自身を傷つける動物たち。
この現状を変えるため、私たちは活動します。